EDIST. +one
今や、オールシーズン定番のアイテムとして活躍してくれるニット。暑い夏も、さらりとした肌触りで清涼感のある着心地のサマーニットが豊富に登場しています。
1枚で着ても、Tシャツやカットソーよりカジュアル感がなく上品な印象で着られるから、大人女子の毎日の着回しにも大活躍!
今回は、そんなサマーニットをより涼やけでシーズンライクに着こなすテクニックをご紹介します。
いくらサマーニットの素材そのものに清涼感があっても、長袖×フルレングスの隙のないコーディネートでは熱を逃しづらいうえに、見た目も暑苦しい印象を与えてしまいます。そのため、シルエットにも抜け感をつくることが大切! 着こなしも、ぐっとこなれて見えますよ。
もっとも丈感選びに困るシーンといえば通勤! 長袖だと暑いし、肌見せがトゥーマッチなノースリーブはNGという場合は、半袖よりもやや短めのフレンチスリーブをチョイスするのがおすすめです。さらに、ドルマン風のシルエットなら袖が二の腕にぴったりと密着しせず、風通しも◎。
パンツも足首が覗くクロップド丈で、抜け感をUPさせて。
リブ素材などボディラインにぴったりとフィットするサマーニットは、顔周りをすっきりと見せてくれるVネックがGOOD。デコルテ見せをすることで、女性らしさも高まります。
袖も7分袖やロールアップをして抜け感をつくるといいでしょう。
サマーニットといえども、黒はどうしても重たく暑苦しい印象になりがち。でも、黒の面積を小さくしたり、明るいカラーを合わせたりすることで、重たさを軽減して涼しげに攻略することが可能です。
ボリューム感のある黒のパフスリーブニットは、トップスの裾をインしてコンパクトに。パンツには、初夏にぴったりな爽やかさを感じるライトカーキをチョイス。派手すぎず、程よいトレンド感が楽しめます。
小物も明るめのカラーを選んで、全体を軽やかに仕上げるのがコツです。
レーヨンや、シフォンなど、落ち感があって軽やかに揺れるシルエットのボトムとサマーニットを合わせれば、コーディネート全体を軽やかな印象に仕上げることができます。スカートであればフレア、パンツであればスカートライクなワイドシルエットがおすすめです。
クリーンで清涼感のあるカーディガンを、プリーツがリズミカルに揺れるスカート合わせた爽やかなフェミニンスタイル。動きのあるシルエットで、歩くたびに華やかさもアピールできます。
アシンメトリーなシルエットなら、動きもいっそうドラマティック! 全体をライトなグレートーンでまとめて、大人シックに涼感を演出。小物は引き締めカラーを投入することで、スタイルがぼやけずメリハリのある印象に。
今トレンド真っ只中のアイテムといえば、クリアなPVC素材! 小物なら取り入れやすく、コーディネートに軽やかな抜け感を演出するにも効果的です。
オールネイビーのシックなデニムスタイルに、目を引く赤のPVCバッグをワンポイントに投入! 抜け感が生まれてダークトーンの重たさを払拭してくれるうえに、程よくモードな印象も。足元も旬のミュールで軽やかに。
カジュアルからキレイめまで幅広く着回せるサマーニット。着こなしがマスターできたら、実はTシャツやブラウスよりも使い勝手が良い万能アイテムかも!?
解放的に、涼しげに、夏も万能ニットを楽しみましょう!
Text:EDIST.+one編集部
大人の女性たちのお悩みに寄り添う、
月額制のレンタルサービスだから、毎月、違う服を試せて無駄な買い物が無くなったという声も数多く届いています。
取材・文/EDIST. +one編集部
画像出典:EDIST. CLOSET
まだデータがありません。