【9タイプ骨格&パーソナルカラー診断】無料のセルフチェックで確実にセンスアップ!

ー毎日のファッションに役立つ”プラスワン”なライフハックを発信!ー

骨格診断はおおまかに分ければウェーブ、ナチュラル、ストレートの3つになりますが、さらに詳しく自分にピッタリなものを探したい場合は9タイプの診断がおすすめです。
自分がどんな骨格なのかがより詳しくわかるため、3タイプの骨格診断より似合う形の服が見つかりやすくなります。
こちらの記事では、9タイプの骨格診断や3タイプとの違い、さらにパーソナルカラーについても紹介していきます。

※画像はイメージで、モデルの骨格タイプやパーソナルカラーが該当しているわけではありません。

骨格診断とは?

9タイプ骨格診断の前に、まずは骨格診断の3タイプについて知っておきましょう。3タイプでは、ストレートタイプ、ウェーブタイプ、ナチュラルタイプに分かれます。

■ストレートタイプ

まずは、筋肉を感じさせる骨格であるストレートタイプです。見た目はメリハリボディな方が多く、体に厚みがある方が多いです。果物で例えたらりんご型で、重心は上のほうにあります。太ももはしっかりしていますが膝から下はスラっ細く、上と膝下の差が大きいのも特徴です。肩や胸は厚みがあり、正面から見たらそこまでボリュームがなくても、横から見たら胸に厚みがあり立体的な方が多いです。腰の位置は高めでウエストのラインがはっきりしています。

上品でゴージャスな服装が似合うので、ふんわりした可愛らしいものはあまり似合いません。変にリボンなどの装飾があるものよりも、カジュアルスーツのようなシンプルでシックな格好が似合います。
肌はハリのある質感があるため、生地も厚みのあるしっかりとしたものがおすすめです。太ももや腰回りはシンプルで目立たせず、膝から下の細い脚を見せるようなスカート、パンツが似合います。

■ウェーブタイプ

続いて、柔らかな女性らしい曲線を描くウェーブタイプについて説明します。肩や背中、胸に厚みはあまりなく上半身は華奢です。首が長く、なで肩の人が多い傾向にあります。果物で例えたら、洋ナシ体型になります。洋ナシと同じように重心が下にあり、特にお尻や脚に脂肪が付きやすいタイプでもあります。筋肉というよりは、脂肪を感じさせるような肌の質感です。ウエストから腰幅にかけては、あまり大きくなく、なだらかな曲線になっています。

洋服は、厚手の生地よりシフォンやオーガンジーなどソフトなものが似合います。風をはらんで軽やかに揺れるフレアスカートスカートや袖コンシャスなブラウスが得意です。柔らかなイメージを連想させるようなフェミニンな服装が合っているので、迷ったときには女性らしくふんわりした部分があるかどうかで選ぶのもおすすめです。
華やかな雰囲気が似合うので、アクセサリーやバッグ、靴にも女性らししさを意識してみましょう。

■ナチュラルタイプ

最後に、ナチュラルタイプについてです。筋肉や脂肪がほとんど感じられず、スラっとしたボディの方が多いです。そのため、モデルの中でも、いちばん多いのがナチュラルタイプだと言われています。
ほかのタイプに比べて骨格がしっかりとしていて、骨太な人が多いのも特徴です。関節が目立ち、特に指のあたりや膝、ひじなどもゴツっとしています。鎖骨からバストトップにかけては直線的な方も多く、あまり肉感は感じません。肩甲骨も大きく、背中の骨も目立って立体的な方が多くいます。


服を選ぶ時には、カジュアルでラフさがあるものがよく似合います。ゆったりしたサイズ感のものも、ゴツっとした骨をあまり目立たせないのでおすすめです。

9タイプ骨格診断とは?

ストレートの場合は、ザ・ストレート、ソフトストレート、ボリューミーストレートに分かれます。ソフトストレートはストレートとウェーブのミックスで、ボリューミーストレートはストレートとナチュラルのミックスです。
ウェーブの場合は、ザ・ウェーブ、シンプルウェーブ、ボリューミーウェーブに分けられます。シンプルウェーブはウェーブとストレートのミックス、ボリューミーウェーブはウェーブとナチュラルのミックスです。
ナチュラルの場合は、ザ・ナチュラル、シンプルナチュラル、ソフトナチュラルに分かれます。シンプルナチュラルはナチュラルとストレートのミックス、ソフトナチュラルはナチュラルとウェーブのミックスとなっています。
ただ、ソフトストレートとシンプルウェーブは、どちらもストレートとウェーブのミックスのため同じではないのかと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、ソフトストレートはストレートが強め、シンプルウェーブがウェーブが強めです。
このように9つに分類することで、より自分に似合う服がわかるようになります。

パーソナルカラー診断とは?

自分に似合う色を知ってファッションに役立てられる、パーソナルカラー診断というものがあります。9タイプの骨格診断と同様、自分に似合うファッションを導き出すための診断方法ですが、わかるのはあくまで似合うカラーだけです。
色選びはファッションを考えるうえで重要ではありますが、どんな形の服が良いのかまではわかりません。パーソナルカラーのほかに、骨格タイプとあわせて自分に似合うファッションがわかれば、よりマッチするおしゃれが叶います。トータルで見たときに、周りから「あの人のセンス素敵」と思ってもらえるようにしたいのであれば、9タイプ骨格診断とパーソナルカラー診断を組み合わせましょう。

■パーソナルカラーと組み合わせて診断すればもっとおしゃれ上級者に!

骨格だけで見てしまうと、肌や髪、瞳の色などは関係のない状態での診断になってしまいます。コーディネートの配色などは、その人が持つパーソナルカラーと馴染むことでより洗練されて見えます。そのため、骨格診断だけでは、物足りない部分が出てしまうのも事実です。そこで、パーソナルカラー診断を一緒に行えば、より自分に似合うファッションが色まで具体的にわかってきます。
肌の診断で、「ブルベ」や「イエベ」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。パーソナルカラーでは、さらにブルベやイエベを春夏秋冬に例えて診断します。

■パーソナルカラー4タイプ

イエローベース【春】

イエローベースの春の方は、華やかで実年齢よりも若く見えるような人が多いです。明るい色が似合い、パステルカラーがよく似合います。メイクをする際も、暗めの大人っぽい色より元気が出るようなビタミンカラーに挑戦してみるのも◎です。

イエローベース【秋】

イエローベース秋の方は、少し落ち着いた大人っぽい色合いがおすすめです。秋の木々の色のような深みのある色が似合い、少し暗い色を合わせてもおしゃれに見せてくれます。アースカラーやカーキ、マスタードのような色を着れば目を惹きます。メイクをする際には、少し暖かみのある色を合わせてみましょう。

ブルーベース【夏】

ブルーベースの夏の方は、すがすがしい涼しさを感じられる色が得意。たとえば、上品さがありグレイッシュな色がスカイブルーやラベンダーなどが似合います。メイクをするときにはやや青みのある色を上手に取り入れると良いでしょう。

ブルーベース【冬】

ブルーベースの冬の方は、クールでシャープな色が似合います。ハッキリめの色や落ち着いた色を合わせれば、モードで洗練された印象を与えます。ブラックやマゼンタ、ロイヤルブルーなどを取り入れれば、おしゃれ上級者に見られるでしょう。メイクは濃いめの赤リップをポイントにするのがおすすめです。

骨格タイプ&パーソナルカラー無料自己診断

自分がどの骨格やパーソナルカラーに当てはまるのかわからない、いまいち似合うファッションのテイストがわからないという方は、ぜひ骨格診断とパーソナルカラーを試してみましょう。
Web上にはさまざまな骨格診断とパーソナルカラー診断の無料サイトがありますので、より自分に合ったサイトを見つけてみてください。基本的には質問に答えていくだけですので、手軽に診断が可能です。

 

自己診断でわからない人は?

自分の骨格の特徴や肌色の特徴を見ながらでも、質問で悩んでしまうこともあるかもしれません。そんなときは、自分を客観的に見てくれる友人や家族などに見てもらってから、改めて診断の回答に答えてみるのもいいでしょう。自分では気がついていなかった特徴を、すぐに教えてもらえる可能性があります。
より正確に知りたい場合は、骨格診断を行うプロに任せる方法もあります。資格を持っているしっかりとしたプロを選ぶことで、自分が当てはまる骨格診断やパーソナルカラーを導き出してもらうのもいいでしょう。骨格タイプとパーソナルカラーの両方を診断できるプロも多くいるので、気になる方はぜひネットなどで検索して自分に合いそうな方を見つけてみてください。



取材・文/EDIST. +one編集部

画像出典:EDIST. CLOSET

FEATURED

OTHER

TAG