EDIST. +one
EDIST. CLOSET企画の佐藤です
幸せになる服づくり奮闘記を見ていただきありがとうございます
秋冬のおしゃれに欠かせない「コーデュロイ」のアイテム、合皮パイピングコーデュロイスカート をご紹介します
コーデュロイ素材は、取り入れるだけで手軽に季節感の出せるアイテム
とはいえ、その温かみのある素材感でほっこり見えがち、厚みがあるので太って見えがちなのが悩みどころ
そこでEDIST. CLOSETでは、コーデュロイをスタイリッシュに着こなせるようにデザインを施しました
コーデュロイのほっこりとした印象とは反対のややハードなイメージのあるレザー(合皮)を組み合わせてパイピングにしました
フロントとサイドの切り替えにパイピングをしているので、縦長のラインですっきりと見えるようになっています
パイピングのカラーはポイントとなるよう、ライトベージュの生地とのコントラストはつけつつ
強い配色にならないようにモカブラウンを選んでいます
ファスナーは後ろ中心にあります
ウエストの後ろ側はゴムが入っていますが、太って見えないよう分量は少なめになっています
腰回りはスッキリと、裾に向かって広がる台形シルエットです
丈が短くなるとやや子供っぽくなるので少し長めの丈でお作りしました
コーデュロイ生地は、太畝になるほどカジュアルな印象になるのでやや細めの畝、動きが出るように等間隔ではないものを選びました
Sサイズ・・・着用可能!しかしゆとりはそこまでなくピッタリ気味なので食事をするときついかも…という感じです
Mサイズ・・・ちょうど良いサイズ感、丈感です
Lサイズ・・・こちらはお腹いっぱい食事しても大丈夫!なくらいのサイズ感
リラックスして着用できました。着用した際のウエスト位置がやや下がるので結構長めに見えますね
outer:パイピングロングコート
tops:オフネックラウンドヘムプルオーバー
skirt:合皮パイピングコーデュロイスカート Lサイズ着用
bag:3wayミドルボストンバッグ
other:あったか裏起毛タイツ
緑みのあるマスタードカラーはややキリッとした印象のカラー
コーデュロイのほっこり感を抑えてスタイリッシュなイメージにしてくれるかなとコーディネートしてみました
シンプルな組み合わせですがラフで都会的なイメージになってお気に入りです
outer:チェックパターンフード付きステンカラーコート
tops:ウール混ブラックハーフジップニット
tops:ベーシックタートルネックリブニット
skirt:合皮パイピングコーデュロイスカート Lサイズ着用
bag:かがりデザイントートバッグ
other:あったか裏起毛タイツ
ハーフジップニットにタートルネックを合わせて今年らしいレイヤードスタイルにも合わせてみました
抜け感が出るので、ライトベージュのスカートはダークカラーが多くなりがちな秋冬に重宝しますね
秋冬はニットのトップスが着たくなりますが、ざっくりとした編み地のローゲージニットとコーデュロイを組み合わせるとカジュアル度が加速してしまいます
きれいめや大人っぽいイメージで、またはオフィスなどで着用したい場合などは
ハイゲージニットやシャツ・ブラウスなどと合わせてコーディネートするのがおすすめですよ
tops:2WAYスリーブスキッパーブラウス
skirt:合皮パイピングコーデュロイスカート Lサイズ着用
bag:2wayファーフラップバッグ
other:あったか裏起毛タイツ
淡いトーンのニュアンスカラーでまとめました
そろそろ冬のコーデに飽きてきた方はこんなコーディネートはいかがでしょうか?
この上にコートを羽織れば今から春らしいコーデが満喫できますよ
outer:グレージュツイルダブルジャケット
tops:カットジョーゼット配色ブラウス
skirt:合皮パイピングコーデュロイスカート Lサイズ着用
other:あったか裏起毛タイツ
accessory:パール&チェーンレイヤードネックレス
こちらのコーディネートも淡いカラーで
華やかなカラーブラウスをポイントにしました
女性らしいデザインのブラウスとジャケットを合わせているので、オフィスコーデやきれいめコーデがお好きな方におすすめです
今回はオフィスにも着て行ける大人っぽいコーディネートをご紹介しましたが、スウェットなどカジュアルなアイテムを合わせて全身カジュアルにしていただくのも素敵なので是非お手持ちアイテムでお試しくださいね
合皮パイピングコーデュロイスカートの紹介いかがでしたか?
明るいカラーなので秋冬だけでなく、春までまだまだ使っていただけますよ
是非サイトでもチェックしてみてくださいね
本日も最後までお読み下さいまして、どうもありがとうございました!
取材・文/EDIST. +one編集部
画像出典:EDIST. CLOSET
まだデータがありません。