EDIST. +one
ー毎日のファッションに役立つ”プラスワン”なライフハックを発信!ー
パーソナルカラー診断では、ブルべやイエベのほかに、さらに4つに分類したスプリング、サマー、オータム、ウインターといった季節のタイプもチェックできます。イエベ春(スプリング)タイプは、春に咲く花のように華やかなイメージがあり、明るくて鮮やかな色が似合うタイプです。今回は、イエベ春タイプの主な特徴、芸能人、相性の良い色などを解説していきます。また、おすすめ夏コーデもいくつかご紹介していきますので、どんなファッションを選んだら良いか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
最初に、パーソナルカラー診断におけるイエベ春(スプリング)タイプの特徴を紹介していきます。パーソナルカラー診断は、肌や髪や瞳などのボディカラーをもとにして、その人の雰囲気に調和するカラーを見つけ出していく診断のことです。パーソナルカラー診断では、肌を色みから、大きく「ブルベ」、もしくは「イエベ」の2つに分類していきます。さらに、「イエベ春」「イエベ秋」の「ブルベ夏」「ブルベ冬」「イエベ春」「イエベ秋」の4つのタイプに分けて診断していくのです。
ちなみに、イエベは「イエローベース」の省略形であり、スプリングは「春」タイプのことを指しています。
このイエベ春(スプリング)タイプに該当する人は、雰囲気、肌、瞳、髪の毛などに、以下のような特徴が見られます。
イエベ春タイプの人は、「明るい」「若々しい」「軽やか」「キラキラしている」「カジュアル」といった印象があります。花のように、華やかな雰囲気があり、まさに春のようなイメージです。このタイプに該当する人は、ふわっとして、可愛らしい印象の人が多いのが特徴です。実際の年齢よりも若く見られる人も少なくありません。
イエベ春タイプの瞳には、「茶色い」「色が薄い」などといった特徴が見られます。透明感のある明るいブラウン系、あるいはブラウンがかったブラック系の瞳を持つ人が多い傾向です。
虹彩が明るくて、白目と黒目の境界がはっきりとしており、コントラストが強めな印象があります。
キラキラと輝く瞳を持つ人が多いのがイエベ春タイプの特徴です。
イエベ春タイプの髪の毛には、「繊細」「色が薄い」などといった特徴が見られます。地毛の色が黄みのあるブラウン系で、シルクのように美しいつやのある髪を持つ人が多い傾向です。また、イエベ春タイプに該当する人は、ヘアカラーをしても、色がすぐに抜けやすいという特徴もあります。
芸能人のイエベ春タイプに該当する人の顔を思い浮かべることで、イエベ春タイプの特徴が具体的にイメージしやすくなることでしょう。芸能界で活躍している女優、ファッションモデル、アイドル、アーティストたちのファッションやメイクは参考にもなります。
イエベ春タイプだと診断された人は、自分と同じタイプの芸能人をチェックしてみると良いかもしれません。
イエベ春タイプだと言われている女優としては、深田恭子さんが挙げられます。40代とは思えないほど若々しくて、キュートな印象があります。年齢を重ねても、ほんわかした少女のような魅力を持つ女性です。桐谷美玲さん、上戸彩さん、桐谷美玲さん、佐々木希さん、長澤まさみさんなどもイエベ春タイプだと言われています。
イエベ春タイプのアーティストは、西野カナさん、松田聖子さん、藤原さくらさん、浜崎あゆみさんがあげられます。浜崎あゆみさんも、明るい髪色がよく似合い、年齢を重ねても若々しい印象です。
お笑いタレント、インフルエンサー、女優などマルチな才能を発揮している渡辺直美さんもイエベ春タイプだといわれています。渡辺直美さんは、健康的でツヤツヤした肌をしており、明るくて華やかな雰囲気を持つ女性です。日本テレビのアナウンサーの水卜麻美さん、YouTuberのフワちゃん、フォーリンラブのバービーさんなどもイエベ春タイプだといわれています。
男性芸能人では、DAIGOさん、坂口健太郎さん、田中圭さん、新田真剣佑さん、賀来賢人さん、中村倫也さんなどもイエベ春タイプだといわれています。
海外の芸能人やセレブの中でイエベ春タイプに該当するといわれているのは、エル・ファニングさん、スカーレット・ヨハンソンさん、テイラー・スウィフトさんなどです。また、ハリーポッターの映画で有名になったエマ・ワトソンさん、アメリカ出身の世界的シンガーソングライターのビヨンセさんもイエベ春タイプです。
服、化粧品、ヘアカラーなどを選ぶ際には、自分のパーソナルカラーと相性が良い色のものを選んでみるといいでしょう。パーソナルカラーにマッチした服装を選ぶと、肌がきれいに見えることや垢抜けした印象に見える効果があります。反対に、パーソナルカラーにマッチしない服装を選んでしまうと、肌がくすんで見えることや野暮ったい印象に見えてしまうこともあるため注意が必要です。
自分をより良く見せるためには、パーソナルカラーを意識しておくといいでしょう。ここからは、イエベ春タイプに該当する人に似合う色、相性が良くない色を紹介します。
イエベ春タイプは、明るく黄みがかった色がよく似合います。コーラルピンク、アプリコット、スカーレット、ハニーイエローなどの暖色系カラーと好相性です。ピンク系で似合うのは、カーネーションピンクのような黄みのある色です。ブラウン系は、ベージュ、キャメル、コーヒーブラウン、ライトブロンズなどの明るいトーンが似合います。ホワイト系を取り入れたいのであれば、オフホワイト、ミルキーホワイトなどの温かみのある色を選んでみると良いでしょう。また、寒色系については、アクアマリンやトワイライトブルーなどの鮮やかでクリアなブルーがよく似合います。グリーン系ならば、イエローグリーン、アップルグリーン、スプリンググリーンなどのカラーがおすすめです。
イエベ春タイプの人がこれらのカラーを選ぶと、顔色が良くなり、イキイキとした表情に見えやすくなります。ぜひ意識して合う色を取り入れてみるといいでしょう。
イエベ春タイプが似合わないと言われているのは青みのある寒色系です。くすみ系のカラー、ディープカラー、ビビッドカラー、ダークトーンのカラーなども、イエベ春タイプはあまり得意ではありません。具体例を挙げると、ブラック、ネイビー、グレー、モスグリーン、青みの強いピンクやパープルなどです。
イエベ春タイプの人がこれらのカラーを選んでしまうと、肌がくすんで顔色が悪く見えやすくなります。
不健康なイメージを与えてしまいかねませんので、色選びには注意しましょう。どうしても相性が良くない色を使いたい場合は、ボトムスや靴などに取り入れるようにして、顔から離してみるとうまく取り入れられます。
気温や湿度が高くなる夏の季節は、爽やかで涼しげなファッションを意識してみるといいでしょう。
イエベ春(スプリング)タイプにおすすめの夏コーデは、オフホワイトカラーのカットソー×ベージュのワイドパンツです。トップスにオフホワイトを持ってくれば、顔まわりが明るく見えて、健康的な印象を与えることができます。パンツはさらりとしたドライタッチ素材であれば暑い日も快適に過ごせることでしょう。
風をはらんだようなワンピーススタイルもおすすめです。イエベ春タイプが得意なイエローであれば色合わせを考えずにコーデが決まるうえに、旬のムードで鮮度も◎。足元はサンダルで抜け感をつくれば、さらに夏らしいファッションに仕上がります。せっかくなので、ネイルのカラーにもこだわって、全身のおしゃれを楽しんでみると良いでしょう。
また、カーディガンやストールなど、夏の日焼けや冷房対策として活躍してくれるアイテムにイエベ春タイプが得意なカラーを取り入れてみるのも◎。アクセントとして取り入れることでこなれ感が加速します。例えば、顔まわりに得意のイエローカーディガンを肩掛けすれば、苦手な寒色系も顔から離れたボトムに持ってくることでイエベ春タイプも難なく着こなせます。色のコントラストも映えて、洒落感もぐっとUP。ハイセンスな印象を与えることができます。
ここまでイエベ春タイプの特徴やおすすめコーデをご紹介してきましたが、自分がどのタイプがわからないという方は、ぜひ無料で試せるEDIST. CLOSETのファッションスタイル診断を利用してみてください。
自分のパーソナルカラーだけでなく骨格診断も同時にできるため、より詳しく自分に似合うファッションのテイストを知ることができます。
イエベ春(スプリング)タイプと診断された方は、ぜひ相性が良いカラーを上手に取り入れて、夏のおしゃれを楽しんでみてください。
取材・文/EDIST. +one編集部
画像出典:EDIST. CLOSET
まだデータがありません。