EDIST. +one
初対面の印象はとても大切。第一印象が良ければ、その後も潤滑な人間関係が築きやすくなります。
もちろん顔だけではなく、服装を含めた《全体のバランス》が印象を左右します。そのためにも、好印象を与えるコーデの仕方をマスターしておきましょう!
あなたの個性を活かせるよう、いくつかのパーソナリティーに合わせたコーデを紹介します。
印象を上げることを意識すると、かえって難しく感じてしまうかもしれません。
ここではまず、印象を上げるために避けたい4つのポイントについてご紹介します。
個性的なデザインの服が好みでも、初対面で個性を強調しすぎてしまうととっつきにくい印象を与えてしまうかも。
第一印象を意識するなら、足し算コーデよりも、素の自分の良さを引き立たせるようなデザインがベター!
アクセについても同様で、垢抜けを表現したいがためにゴテゴテと飾りすぎるのはNGですよ!
チープで、なんとも不精な印象を与えてしまいます。シミや毛玉なども論外です。
そのような服は、大人の女性として絶対に避けるべき。初対面だけでなく、ちょっとしたゴミ捨てなどの外出でも気をつけるようにしましょう。
とくに、新しい出会いがある日には新しい服を準備するくらいの心持ちでいるほうがいいですよ。
必要以上に露出が多い服装や、透け感が半端ない服は、同性であっても目のやり場に困ってしまいます。相手が男性であろうと「好印象」にはつながりませんよ!
また、TPOに合っていない、レースやフリルがふんだんにあしらわれた服も、状況によっては常識のない人と思われてしまうでしょう。
トレンドを取り入れるのはよいことです。その人から「今」を感じることができ、時代に取り残されてない、情報に敏感、そんなイメージを持ってもらえるでしょう。
しかし、だからといって「上から下まで全てトレンド!流行りのブランド!キテる色味で統一!」…では、あまりにも個性がありません。面白みがなく、「流されやすい人なのかな?」という印象すら与えてしまいます。
トレンドは”取り入れる”程度に抑え、全体は「自分らしい」「自分を引き立たせる」コーデを意識するようにしましょう。
威圧感がなく清潔感のある服をチョイスした、女性らしさの漂うコーデ。そして、少しトレンドや季節を意識しながら、あなたらしさが引き立つコーデをご紹介しましょう。
白のリネンシャツは清潔感がある上に、どんなアイテムとも相性◎。
コーデしやすい一着です。
花柄のスカートはネイビーをセレクトすることで、フェミニンになりすぎず落ち着いて見えます。春を思わせる花も大柄でシンプルなので、女性らしさをアピールしながらもオーバーでないバランス感が絶妙。
アクセサリーと靴を黒でおさえておきながら、黄色のバッグでアクセントを。鮮やかな黄色がネイビーと映えて、おしゃれ度UP。
嫌みなく女性らしさを表現できているコーデなので、男性ウケだけでなく、女性からも親しみやすいコーデといえますね。
全体的にシンプルなデザインで、ネイビーのトップスとライトブルーのスカートを合わせた優等生スタイル。だからこそ、真面目で信用できる印象を与えるでしょう。
仕事関係で新しい出会いがある日におすすめです。
シンプルすぎると感じる場合は、胸元に少し大きめのネックレスを用いると明るくなりますよ。
また、バッグをクリーム色や淡いオレンジ色に変えると、全体のアクセントにも。硬めの雰囲気がある職場でも、違和感なく溶け込むことができるコーデです。
白×ブルーは爽やかな組み合わせなので、それだけで清潔感が表現できます。
ただし、パンツの前の折り目を忘れないように。アイロンをしっかりかけて、フォームを保つことが大切です。このピシっとした折り目があるだけで、プライベート感が払拭できるでしょう。
ストライプブルーのブラウスはデコルテをほのかに見せるので、女性らしさを控えめに表現できます。パンツスタイルでも女性らしさを表現するには、もってこいのポイントです。
細めのゴールドのネックレスがあると、より女性らしさが際立つでしょう。
腰回りのリボン&ボリューム感がある袖口で、フェミニンな雰囲気を。落ち着きのあるカーキ色とフェミニンが調和して、柔らかい印象を与えます。
ストンと落ち感があるマキシ丈のワンピースで体型カバーをしながら、かわいい大人の女性を演出することができるでしょう。
女性の目は比較的厳しいので、女性が多く集まる場所では柔らかく、控えめな印象を与えられるコーデを選ぶようにするのがベター。リボンやフリルなどかわいいものが好きな方でも、色を落ち着いたものにするだけで印象はガラリと変わりますよ♪
ピンクベージュのカットソーと深みのあるパープルを合わせて、春らしいさわやかな印象に。ピンクベージュが顔周りを明るく見せてくれます。
トップスに明るめの色を合わせると、好印象を持たれやすいですよ。
大判のブルーのスカーフと、スカートのように見えるワイドパンツでトレンド感もキープ。肌寒く感じれば、スカーフを肩にかけるといいですね。
足元をフラットなものにすれば、お花見や春先のBBQなどにも似合うコーデです。
ニットカーデとフレアスカートは、女性らしい品格を感じられる定番スタイル。スカートがダークオレンジなので野暮ったさがなく、明るく落ち着いた印象を与えます。
シンプルなスタイルなので、親しみやすさが生まれますよ。
靴には、黒のグレンチェックを選ぶことで、控えめながらもこだわりが感じられます。さりげなく個性が出て、「この人をもっと知りたい」と思わせるコーデでは。
自分に似合うコーデが完成すれば、心がウキウキして自然と笑顔がこぼれるでしょう。笑顔で話しかければ、第一印象はますますよくなるはず!
自信の持てるコーデで、この春の新しい出会いを大切にしましょう。
Text:EDIST.+one編集部
画像:EDIST. CLOSET
大人の女性たちのお悩みに寄り添う、
“EDIST. CLOSET(エディストクローゼット)って??”
月額制のレンタルサービスだから、毎月、違う服を試せて無駄な買い物が無くなったという声も数多く届いています。
取材・文/EDIST. +one編集部
画像出典:EDIST. CLOSET
まだデータがありません。