EDIST. +one
桜も芽吹く、春爛漫。新年度は就職や転職、職場復帰や異動など、新しい環境に身を置く方も多い季節です。今回はそんなお仕事女子に向けて、お仕事バッグの中身やオフィスに便利なアイテムをご紹介。
気持ちも新たに、お仕事モードへと盛り上げていきましょう!
当然ですが、働く女子がまず用意しておきたいアイテムといえば、通勤シーンに難なくマッチしてくれるバッグです。もちろんきちんと感は必須ですが、どうせ新調するなら、程よい洒落感もあってオンオフ問わず活躍してくれるものがGOOD!
そこでまずは、そんな才色兼備なバッグを選ぶためのPOINT3つをご紹介します!
バッグ選びが終わったら、次はいよいよ中身のチェック! 必要アイテムを抜かりなく揃えて、“デキる大人女子”の仲間入りを目指しましょう。
長財布が主流だった財布も、今はミニマムタイプが流行中です。持ち運びにも便利で場所をとらず、慣れてしまえば使い勝手も長財布とさほど変わりません。
収納力はやはり長財布と比べて劣る点はありますが、それによって断捨離意識が高まるのもGOODポイント! 常に整理整頓されたスマートなお財布なら、いつ人に見られても“ちゃんとしている人”と印象付けられるため、信頼感をキープするのにも役立つかもしれません。
いろいろなカードを持ち歩きたい人は、別途カードケースを持ち歩くのも整理整頓しやすくてオススメです。
予定を書いたり、ToDoリストをつくったり、メモ帳代わりにもなる手帳。ケータイやパソコンの予定表も便利ですが、充電切れや電話中のメモ取りなど、持っておくとなにかと役立ちます。また、書くことで予定を忘れづらくなるという効果も! その年度ごとにさまざまなデザインが発表されるので、お気に入りの1冊を見つけるのも楽しいですね。
外勤・内勤ともに外部の人と対面するお仕事であれば名刺交換の機会は多いはず。登場シーンの多い名刺ケースは初対面の人にも胸を張って接せられるよう、ハイブランドでなくとも高見えするアイテムを手に入れましょう。素敵な名刺ケースを持つと心なしか自信が湧いて、お仕事にも積極的になれそうですよね。
持ち歩くほどではないけれど、オフィスで役立つ常備品をご紹介。
オフィスで過ごす時間は1日の中でも長いので、快適に過ごしたいですよね。
ブルーライトカットのPC眼鏡はオフィスの必需品。パソコンを使うデスクワーク中心の方は、あるとないとで疲労の度合いも変わってきます。
仕事中のリラックスに欠かせないコーヒーやお茶。飲む際は保温タイプのタンブラーがあると、温冷ともに温度を保ちやすく、放置していてもホコリが入らないので便利です。コンビニの利用頻度が減らせて、節約にもなりますね。
普段ヒールで仕事をしている女性は毎日脚がクタクタ。自分のデスク周りでは、ちょっと楽をして室内履きですごしましょう。冷え性改善のために、あったか靴下を準備しておくのもオススメです。
絶対必要というわけではないけれど、これがあると何だか仕事もはかどる気がする!
そんな、テンションが上がるグッズをご紹介します。
なにかと乾燥しがちなオフィス。今では小型の加湿器も多く出回り、ペットボトルの淵の部分に取り付けられるUSB式のものなども登場しています。風邪予防にもなるので、あると便利な一品です。
使用感も大切ですが、可愛いステーショナリーは仕事のモチベーションを上げてくれます。さまざまな形の付箋やマスキングテープ、メモや指サックなど、趣向が凝らされたアイテムをデスクの彩に取り入れてみては?
パソコンに向かう眉間にシワが寄っていたりしませんか? デスクに鏡を置いておくと自分を客観的に見られ、自己認識能力が高まります。自分を律する気持ちが強くなるので、集中力UPにもつながるでしょう。
新しい環境に身を投じる時は、ウキウキソワソワ落ち着きませんよね。お仕事気分を高めるためにも、新年度に向けてお仕事グッズを見直してみてはいかがでしょうか。
Text:EDIST. +one編集部
大人の女性たちのお悩みに寄り添う、
“EDIST. CLOSET(エディストクローゼット)って??”
月額制のレンタルサービスだから、毎月、違う服を試せて無駄な買い物が無くなったという声も数多く届いています。
取材・文/EDIST. +one編集部
画像出典:EDIST. CLOSET
まだデータがありません。