EDIST. +one
9月とはいえ、まだまだ暑い日が続く残暑! 真夏でも本格的な秋でもないこの季節、「何を着るべき?」と毎年悩んでしまいますよね。
残暑コーデのポイントは、過ぎ去った「夏」よりも、これから訪れる涼やかな「秋」に焦点をあてること。その中で、気温の高さへの対策と季節感を両立させるワザが決め手になります。
コーデ例を参考に、9月からの微妙な季節にぴったりの着こなし術をご提案します。
9月はまだ汗ばむ日もある月なので、暑さをしのぐアイテムを取り入れることは必須。それを前提に、丈の長さ・カラー・素材などで秋らしさを演出してみましょう!
袖のスナップボタンがアクセントを効かせるブラウスは、ボタンを開けるとカジュアルな印象になるだけでなく風通しも良くなり、まだ少し汗ばむ残暑にピッタリ!
涼しくなる朝晩にはボタンを閉じることもできるので、一日中快適に着こなすことができます。
ボトムには、秋も引き続きトレンドカラーであるグリーンのスカートを合わせて、シーズンライクなムードを漂わせて。
ライトグレーはどんなカラーとも馴染みやすいので、より秋らしいボルドーやパープルといった深みのあるカラーとも相性◎です。
サマーニットは体感が涼しいだけでなく、ネイビーといった通年の定番カラーであれば、秋も引き続き活躍してくれる有能アイテム。春から残暑まで長く着ることができます。
羽織ものと合わせることでさらに長く使えるので、とても便利ですよね。
こちらのニットはバルーンスリーブになっているので、二の腕カバーとしても大活躍。ダークなネイビーで全身を統一することで、より引き締まった印象も叶います。デニム合わせのカジュアルな装いも、秋らしいシックな大人の雰囲気に!
ギンガムチェックのブラウスは、短かすぎない5分袖が残暑にぴったり。涼しさが感じられつつ、秋口でも違和感のないシルエットです。
ボトムにマスタードカラーのパンツをチョイスすれば、より秋のムードへとシフト。夏のイメージが強いギンガムチェックのアイテムも、落ち着いたブラックなら秋カラーとも難なく馴染んでくれます。
通気性・そして保温性にも優れた綿は、シーズンレスに着用できるとても使い勝手のいい素材。こちらのブラウスは、さらりとした肌触りが気持ち良い綿100%です。また、体型カバー効果のあるコクーンシルエットで、どなたでも着やすいデザイン。残暑は袖をロールアップして、抜け感を出すのもオススメです。
落ち着いたくすみ系カラーでまとめ、足元は軽やかに演出することで「秋の入り口」を感じさせます。
まだ30度を超えるような日もある9月。そんな時季は、ノースリーブにもボレロ風にもアレンジできるこんな2WAYブラウスがあると便利! 羽織りなしでも、日中や朝夕の気温差に対応できます。
ボトムは、ネイビーとのコントラストが生まれるオレンジカラーで、コーディネート全体の存在感を引き立てて。ブラウンがかった落ち着きのあるトーンならば、季節感も演出できます。
オフの日のお出かけは、楽な着心地の夏ワンピースに羽織りをプラス。それだけで、秋らしさが感じられる装いへと変身します。マスタードやボルドー、グリーンといった秋カラーのカーディガンであれば、ますますシーズンムードがUP!
残暑とはいえ、まだまだ油断できない日焼けはキャップで対策。子どもっぽくならないように、バッグやシューズは高見えするアイテムでバランスをとって。
軽やかさと、華やかながらも落ち着きのあるムードをたたえたフラワープリントエアリーワンピース。
残暑は、毎朝何を着ようか特に迷いがちな季節ですが、これなら1枚でコーディネートが決まるから楽ちん♪ 涼しい日にはストールを肩からかけても◎。
肌寒い日が増えてくる秋本番も、コートを羽織ることでまだまだ活躍してくれますよ。
体感温度と季節感がなかなかマッチせず、毎日のファッションをコーデする上では難しい時期でもある9月。暑かったり肌寒かったり、服選びに迷う日が少なくありません。
そんなときは「カラー」で季節感を演出し、「素材」で快適さをゲットするのが賢い方法。「残暑」や「秋」のニュアンスをMIXさせて、端境期のおしゃれを上手に楽しみましょう!
TEXT:EDIST. +one編集部
大人の女性たちのお悩みに寄り添う、
月額制のレンタルサービスだから、毎月、違う服を試せて無駄な買い物が無くなったという声も数多く届いています。
まるっと購入したら高額になってしまうセットも、レンタルサービスなので、約1着分のプライスでOK!
しかも、毎月違う服を選べるので、買ったままでクローゼットに眠っている服を作らずに済むんです。
選ぶ楽しみ、着る悦び、毎日にプラスワンを!をコンセプトに、女性たちのファッションをサポートする情報をお届けします。#edist でポストしてくださいね【連携サービスEDIST.CLOSET⬇︎】
closet.edist.jp