EDIST. +one
起床したらすぐに朝食、洗濯、掃除、子供の準備などなど…。働くママにとって、朝はどれだけ時間があっても足りません。
さまざまな用事を済ませていると、自分の身支度がついつい後回しになりがちですが、ママも一人の女性!
きちんとメイクをして、トレンドアイテムを取り入れておしゃれでいたいですよね。そこで今回は、忙しいママでも朝にぱっときれいに準備ができる”ファッション時短術”をご紹介しましょう。
働くママに必要なのは、会社や学校行事、会食や女友達との食事でレストランに行くのにカチッとキメたいときに着る「オン用」。
週5〜6日分は必要になってきますよね。
メインアイテムをシーズンごとに8アイテム決めて用意しておくと朝の支度がグンとスムーズになります。
まずは秋冬のオンシーンで活躍度が高いアイテムをあげていきましょう。
アウターやジャケット以外で以下の8アイテムほどあれば、1ヶ月間乗り切れます!
靴をシンプルなパンプスにチェンジすれば即お仕事モードに!
外出で歩き回る日はパンツが正解。好印象を与える白シャツとタックパンツで爽やかさとアクティブさを印象付けて。
シンプルだからこそ、美ラインシルエットにはこだわりたいニットカーデ×フレアースカート。
会社帰りには華やかなアクセサリーをプラスして、イメージをチェンジ!
女らしさとマニッシュさを併せ持つVネックブラウス×タックパンツコーディネート。
柔らかいニュアンスカラーを選べば、余裕のあるこなれた表情に。
女性が多いオフィスではシンプルすぎるとかえって浮いてしまうもの。また、会食などでは、色は抑えめにしつつ、袖コンシャスなデザインや素材で華やかさを取り入れて。
PTA行事や保護者面談など、それなりのきちんと感が必要な日はネイビーワンピースであれば間違いなし!
女友達とのランチやデスク作業の多い日には体の締め付けの少ない着心地の良いワンピースで。
トレンドカラーをさりげなく取り入れて、テンションを上げていきましょう!
ここぞ!というときこそ、凛とした印象に導くブラック×ネイビーの王道コーデを。
しなやかなニュアンスを醸してくれるとろみブラウスは堅苦しさを軽減してくれます。
8アイテムのうち上下で1点ずつ、袖コンシャスやカラーアイテムなど、ほんの少しデザイン性のある物を入れておくとファッションのマンネリ防止になります。
また、小物を変えるだけでもオフのカジュアルスタイルにも活躍してくれます。
「定番の白シャツやカーディガンは持っているけど、他のアイテムを買いに行く時間がない!」という方は、ファッションレンタルで時短するという方法も。
小さいお子さんがいると買い物もひと苦労・・・。ファッションレンタルサービスは自宅で受け取れるから買い物に行って悩む必要がありません。
ファッションレンタルはコーディネートごと届くサービスがほとんどなので、そのまま着ればOK! 毎朝、悩む時間が解消されます。
服が多いと収納スペースを圧迫。必要な服だけレンタルする生活なら、クローゼットがすっきりして結果的に断捨離に。ストレスも軽減します。
EDIST. CLOSETでは、ご利用者の9割が働く女性、そして5割以上がママなんです。
ファッションレンタルは働くママの強い味方!
賢く活用して、おしゃれのお悩みから解放されたノーストレスな毎日を送ってみてはいかがでしょうか。
Text:EDIST.+one編集部
取材・文/EDIST. +one編集部
画像出典:EDIST. CLOSET
まだデータがありません。