EDIST. +one
まだまだ寒い日もありますが、温かな陽気を少しずつ感じ始めるこの季節。いつものオフィススタイルをパッと華やかにしてくれる2019年の流行色『リビング・コーラル』を取り入れて、オフィスに春を呼び込みましょう。
アメリカでグラフィック関連事業を行っているPantone(パントン)社が毎年発表している『カラー・オブ・ザ・イヤー』。ファッションやアートにとどまらず、エンターテイメント産業や社会経済など様々な分野のトレンドをリサーチして発表されるその年のテーマカラーは、様々な業界に影響を与えてきました。
そして今年、2019年の流行色として発表されたのが『リビング・コーラル(Living Coral)』。
リビング・コーラルとは生き生きとした珊瑚を思わせる鮮やかな色。“絶えず変化する環境の中で温かさと滋養を感じさせ、快適さと回復力をもたらすまろやかな色”とされています。
ゴールドをベースにオレンジを重ねたリビング・コーラルは、春にぴったりの色。イエローベースの色になるので、パーソナルカラー別の取り入れ方や、アイテムに合わせた素敵に見える色合わせをご紹介していきます。
そもそもパーソナルカラーとは、生まれ持った肌の色や瞳の色、髪の色など、様々な項目から分析する、その人に似合う色のこと。パーソナルカラー診断では主にイエローベースの“イエベ”と、ブルーベースの“ブルべ”に分けられ、似合う色味が異なるとされています。
イエベとブルベの簡単な見分け方として、下記のチェック項目を試してみてください。
□白目の色(黄色っぽい白⇒イエベ/青っぽい白⇒ブルベ)
□目の下のクマ(茶色がかったクマ⇒イエベ/青味がかったクマ⇒ブルベ)
□日焼けをすると・・・(赤くならず黒くなる人⇒イエベ/赤くなって黒くならない人⇒ブルベ)
□手の内側の血管の色が・・・(緑っぽい人⇒イエベ/青っぽい人⇒ブルベ)
当てはまる方がどちらの項目に多いかで、イエベかブルベかを判断できます。
また、ご自分のパーソナルカラーをもっと詳しく知りたいという方は、
こちら▶パーソナルカラーLESSON(https://closet.edist.jp/edist-plus-one/1666)の記事も参考にしてみてください。
イエベにとって、イエローベースの色味であるリビング・コーラルは肌に馴染む取り入れやすい色。なので、トップスやコートなど色面積の多いアイテムや、顔回りに近いアイテムで取り入れると顔映りを良く見せてくれます。華やかな色なので少し派手に感じて試し辛いという方は、まずはリップやチークなどのメイクや、ネイルカラーから取り入れるのがおススメです。
リビング・コーラルは黄味がかった色なので、ブルーをベースに持つブルベには似合いにくい色。パーソナルカラーは顔映りに及ぼす影響が大きいので、パンプスや鞄といった小物類や、スカートなどの顔回りから離れたアイテムでワンポイントとして取り入れるのがおススメです。
リビング・コーラルを取り入れる際に気になるのが色の組み合わせ方。リビング・コーラルは比較的合わせやすい色なので、同系色はもちろんベーシックカラーや、様々な色と組み合わせることができます。Pantone社が発表したカラーパレットを元に、リビング・コーラルにぴったりの色をご紹介していきます。
ライトグレーにリビング・コーラルを取り入れる時は、小物で合わせるのがおススメ。ストールやパンプスなどを組み合わせると、一気に華やかなスプリングスタイルに。いっぽうダークグレーに合わせる時はコートやジャケット、トップスなど、リビング・コーラルの色面積が多いものを組み合わせると明るい雰囲気の春らしいコーディネートが完成します。
ネイビーはリビング・コーラルを引き立てる落ち着いた色味。ネイビーのシャツにリビング・コーラルのスカートを合わせると、パキッとした配色の垢抜けたオフィススタイルが完成します。また、全身をネイビーのダークトーンで合わせ、鞄などの小物でリビング・コーラルを取り入れるのもおススメのスタイル。リビング・コーラルが差し色になって、一気にトレンド感が増します。
ベージュとリビング・コーラルは相性抜群。ベージュはリビング・コーラルを大人っぽく着こなしたい時にも頼りになるカラーです。どちらも温かみのあるカラーなので、春のオフィススタイルにぴったり。ベージュのシャツに白のパンツを合わせ、リビング・コーラルのリップを付けてみる・・・なんて取り入れ方も素敵ですね。
いつものオフィススタイルをパッと華やかにしてくれる、リビング・コーラル。洋服や鞄、靴、メイク、ネイルなど、自分に合った方法で心弾む明るいカラーを取り入れてみてはいかがでしょうか。
Text:EDIST.+one編集部
画像:EDIST. CLOSET
大人の女性たちの体型のお悩みに寄り添う、
“EDIST. CLOSET(エディストクローゼット)って??”
月額制のレンタルサービスだから、毎月、違う服を試せて無駄な買い物が無くなったという声も数多く届いています。
取材・文/EDIST. +one編集部
画像出典:EDIST. CLOSET
まだデータがありません。