EDIST. +one
スニーカーは長い移動にも適しており、足に優しいシューズ。ただ、スニーカーはカジュアル過ぎて、通勤にはご法度なんて思っていませんか?
ひとくちにスニーカーといっても、色々なタイプがあります。上手に選べば、スポーティーになり過ぎず、品を併せ持った『大人カジュアル』な通勤スタイルのコーデが可能です。
スニーカーを使って『上品コーデ』を作るポイントと、参考コーデをお届けします!
カジュアルの代表格である”スニーカー”と“上品さ”とは、相反するように感じるかもしれません。しかし、ポイントをおさえて合わせるととてもしっくりくるもの。
おしゃれ上級者の定評を得られるきっかけになるでしょう。
それでは早速、上品コーデに合うスニーカー選びのポイントをチェックしましょう!
スポーツ向きのスニーカーはデザインが凝っているものが多いですが、通勤に使えるスニーカーはシンプルデザインがベスト! シンプルだと、パンプスやショートブーツのように色々なコーデに合わせやすいんです。
一見では、スニーカーとは気づかれないかもしれません。
カラフルなスニーカーは通勤には不向き。単色なら、全体のコーデに馴染み、落ち着いて見えます。
スニーカー通勤初心者の方は、まず白スニーカーから始めましょう。どんなコーデにもマッチするので、扱いやすいですよ。
差し色として、キレイめな色のスニーカーもおすすめです。
スニーカーを履くときには靴下も合わせて履きたいものですね。
通勤スタイルでは、靴下は見えない方がベター。スニーカーと同じ色を選び、靴下が隠れるようくるぶしよりも短い靴下を履くとよいでしょう。
スニーカーは靴下だけではなく、タイツやストッキングとも相性◎。
朝のラッシュタイムや、職場でも違和感なく馴染む、スニーカーコーデを紹介します。
通勤が快適で楽しくなること請け合い!
ラメの入った二ットと、キレイめカラーのフレアスカートで女性らしい上品さが感じられるコーデ。ベージュのトレンチコートを合わせると、仕事ができる女性スタイルになります。
スニーカーの特徴でもある”紐”がないことでカジュアルさが減少し、大人カジュアルで通勤にも問題なし!「スリップオン(スリッポン)スニーカー」とも呼ばれます。
落ち着いたデザインのリュックを持つと、全体的にカジュアルすぎない上品なコーデの出来上がりです。
ボタン付きシャツの“きちんと感”で、通勤にも使えるコーデです。さらに、フォーマルカラーのネイビーと合わせているので上品さがあります。
足元は、白のスニーカーなら清潔感のある印象。バッグは通勤仕様で、かっちりシルエットのA4サイズを持つのがおすすめです。
これからの初夏の通勤シーンに爽やかに映える、ホワイト×ネイビーの配色で好印象にアピールできること間違いなしです!
タイトスカートは、それだけでレディなムードを醸し出してくれます。されにレース素材なら、華やかでエレガントな印象。スニーカーとは相反するアイテムのように思えますが、実は意外にもマッチしてくれるんです。
スカートの気高さとカジュアルテイストのあるスニーカーが調和して、絶妙なバランスを作り出します。色は、足元を引き締め、キレイめなスタイルとも相性がいいブラックがおすすめ。
時計もしくはネックレスをゴールドやシルバーにすればリッチ感が高まり、よりカジュアル感を抑えられます。
パンプスと違って、スニーカーはどうしてもスタイルアップがしづらいアイテムですが……。そんなときは、通勤スタイルの定番であるセンタープレス入りパンツで問題解決!
縦のラインを強調して、下半身をすらりと見せてくれます。さらに、足首が覗くクロップド丈ならより脚長な印象に。
スニーカーはパンツと同じクリーンなホワイトで統一することで、すんなりと上品に馴染みますよ。
5分袖丈・ひざ丈で、ウエストブラウジングがあしらわれた、きちんと感のあるストライプワンピース。こちらにスニーカーを合わせることで、気張りすぎない上品な通勤コーデの完成です。
ワンピースのトーンと同じ明るめのスニーカーを合わせることで、より華やかな印象に。
バッグもスニーカーと同カラーで統一することで全体のバランスが取れ、上品さをキープしたオフィスカジュアルが叶います。
プリーツがしなやかな揺れるワイドパンツに、トレンチコートをさらりと羽織ったエレガントかつスタイリッシュな通勤コーデ。ウエストには細ベルトをプラスすることでXラインができ、大人の上品さが漂うメリハリのスタイルが叶います。
ライトブルーのブラウスが、ベージュをベースとしたコーディネートのアクセントしてよく映えますね。
こんな風に反対色のトップスを投入すれば目線が上に集まるので、足元のスニーカーの存在感を控えめに抑えられます。さらに、スタイルアップ効果も期待できますよ!
通勤スタイルの服には、一見、スニーカーは合わせづらいと感じるもの。でも、そこにあえてスニーカーを合わせていけば、一目置かれるきっかけになるかもしれません!
歩きやすさとおしゃれさを兼ね備えたスニーカースタイルに、明日からトライしてみませんか?
Text:EDIST. +one編集部
大人の女性たちのお悩みに寄り添う、
“EDIST. CLOSET(エディストクローゼット)って??”
月額制のレンタルサービスだから、毎月、違う服を試せて無駄な買い物が無くなったという声も数多く届いています。
まるっと購入したら高額になってしまうセットも、レンタルサービスなので、約1着分のプライスでOK!
しかも、毎月違う服を選べるので、買ったままでクローゼットに眠っている服を作らずに済むんです。
選ぶ楽しみ、着る悦び、毎日にプラスワンを!をコンセプトに、女性たちのファッションをサポートする情報をお届けします。#edist でポストしてくださいね【連携サービスEDIST.CLOSET⬇︎】
closet.edist.jp