EDIST. +one
秋もおわりが近づき、冬の準備の時期になってきましたね。
秋冬トレンドの服を選ぼうとしても、自分のパーソナルカラーに合う服を見つけられないと悩む人もいるのではないでしょうか。
そこで「ブルベ冬」タイプさんに厳選して、似合うカラーと似合わないカラーを解説していきます。
具体的には、似合う「服のカラー」「髪色」「メイクカラー」や似合わないカラーの取り入れ方の注意点も解説しますので、ぜひ参考にしてください。
他にもブルベ冬タイプさんに似合う冬のトレンドアイテムも選びましたので、カラーで悩む時間は確実に減ります。
自分に似合うカラーや苦手なカラーが分かると服選びもスムーズです。ぜひ秋冬ファッションを存分に楽しんでください。
ブルベ冬タイプの人はメリハリのある「寒色系ヴィヴィッドカラー」が似合います。
具体的に似合うカラーを紹介しますので、お気に入りのカラーを見つけていきましょう。
ブルベ冬タイプさんは、クールで鮮やかなカラーが得意です。
他にもグレーやブルーはブルベさんの持ち色なのでたくさん活用して魅力を発信していきましょう。
青みがかった色白の肌と端整な顔立ちの人が多いブルベ冬タイプさん。鮮やかなカラーやくっきりとした暗めのカラーも上手に着こなせるなど羨ましい魅力をお待ちです。
とはいえ、上記で紹介したカラー以外でもファッションに取り入れるたいと思うこともあるでしょう。
相談するのはプロカラーコーディネーターさんがおすすめです。しっかりと診断し、具体的に似合うカラーを教えてくれます。
ブルベ冬タイプさんが苦手なカラーは「くすみカラー」「パステルカラー」「暖色系の明るいカラー」です。
基本的にブルベ冬タイプさんは、肌が色白の人が多いので、顔周りにくすみカラーを持ってきてしまうと顔色が悪く見えてしまいます。
パステルカラーはぼんやり顔になりやすく、地味に見えてしまうため取り入れるには注意が必要です。
また、暖色系の明るいカラーは肌色が黄色っぽく見えてしまいます。くすんだ顔色になりやすいため、避けた方がいいカラーと言えるでしょう。
パーソナルカラーの基本を知りたい人におすすめの記事を紹介します。3回に分けてカラーコーディネーターさんが詳しく解説しています。
色を味方につけて自信に!カラーコーディネーター・谷口美佳さんのパーソナルカラーLESSON 【第1回】
”きれい色”であか抜け! カラーコーディネーター・谷口美佳さんのパーソナルカラーLESSON 【第2回】
反対色を攻略してこなれる! カラーコーディネーター・谷口美佳さんのパーソナルカラーLESSON【最終回】
端整な顔立ちの人が多いブルベ冬タイプさん。色白で血色感が少ない人も多く「髪色」「メイク」には、ダークカラーや色味の濃いシャープなカラーがよく似合います。
おすすめの髪色は「ブラック」です。ブルベ冬タイプさんは、パーソナルカラー診断の中でも、一番「黒髪」が似合うタイプです。
肌の色が色白で青みが強いため、青みを含んだ寒色系カラーも似合います。
暗めのカラー、人によってはハイトーンのカラーも似合う場合も。暗めのカラーを際立たせるためには、髪のツヤ感が大切。綺麗なツヤ感を維持するお手入れで魅力をアップさせましょう。
またブラウン、ベージュ系が好みの人は、メリハリの利いたダークカラーを選ぶのがおすすめです。暖色系のカラーを選びたい場合は、青みがかったピンクなどをチョイスしてみてください。
ブルベ冬タイプさんにおすすめのアイシャドウカラーは「青みのあるはっきりカラー」がよく似合います。
目力もあり、髪や目の色が真っ黒なブルベ冬タイプさんは、目元にネイビーブルーやパープル系カラーを使うと透明感が増して、綺麗に仕上がるでしょう。
また、華やかなメイクも得意なので、ラメやパールが入っているアイシャドウを使うとブルベ冬タイプさんの魅力がアップします。
囲み目のような濃いメイクもブルベ冬タイプならかっこよく引き立つでしょう。
青みがかった色白の肌のブルベ冬タイプさんは、「鮮やかな発色のチークカラー」や「はっきりとしたカラー」がおすすめです。
顔立ちがはっきりとしているので、チークの必要性を感じていない人もいるでしょう。
けれども、ブルベ冬タイプさんは肌にあまり血色感がないように見えてしまう場合もあります。チークは顔色をコントロールしたい人は、ぜひ上記のカラーを参考にしてください。
リップも「鮮やかな色」特に「青みがかったダークカラー」がおすすめです。ブルベ冬タイプさんは、インパクトの強いメイクも不思議にとても馴染み、よく似合います。
赤系や青みのあるピンクがブルベ冬タイプさんにおすすめです。発色に深みのあるカラーが得意なのもブルベ冬タイプさんの特徴になります。
ブルベ冬タイプさんに似合うファッションカラーのアイテムをEDIST. CLOSETの商品からピックアップしてご紹介。ブルベ冬さんの得意カラーは2022年秋冬のトレンドカラーになっていますので、お気に入りカラーを見つけてください。
「マゼンタカラー」のハイネックニットです。大人の女性の肌色を綺麗に見せてくれるカラーですが、ブルベ冬タイプさんの得意なカラーとも言えます。色白のブルベ冬タイプさんの肌をより艶っぽく映えさせてくれる1着です。
綺麗な「パープル」と合わせやすいクルーネックのニット。編地にこだわり、シンプルなコーデでもおしゃれでこなれて見える嬉しい特徴があります。ブルベ冬タイプさんが得意のパープルカラーで冬コーデにおすすめです。
2022年秋冬トレンドで注目されているシアー素材のカーディガン。秋におすすめの素材ですが、インナー調整と暖房調整ができている部屋では冬場も活用できます。
透け感もほどよく、品の良さを印象付けれるでしょう。ふんわりとしたパフスリーブは二の腕を細く見せ、ブラックの凛とした綺麗さがブルベ冬タイプさんにマッチする1着です。
歩くたびに揺れるプリーツが鮮やかなグリーンを際立たせます。今年トレンドのロングブーツとの相性も抜群。青みを帯びた鮮やかなグリーンカラーもブルベ冬タイプさんにおすすめです。トップスにはあえてラフなものを選ぶかニットでカジュアルダウンさせて今風の着こなしを試してみてください。
スカートが苦手な方におすすめなのが、こちらのストレートパンツです。
センタープレスがすっきりとスタイルよく見せ着心地も良いので、職場からプライベートまで使いまわせて大活躍します。こちらも鮮やかなグリーンでブルベ冬タイプさんにおすすめです
艶のある「ボルドー」のワンピースもブルベ冬タイプさんにおすすめの1着。フロントとバックにタックプリーツが入れることで、華やかなのに清楚な印象を与えます。日常からセミフォーマルなどの場面でも使え、幅広いシーンに活用できるのがおすすめポイントです。
リッチな印象を与えるエコレザーのトートバック。かっちりと見せすぎないかがりデザインがポイントです。エコレザーは秋冬トレンドの1つで、アクセントの1つとしても活躍するでしょう。ブルベ冬タイプさんが持つと、かっこよさがアップします。
EDIST.CLOSETの無料ファッションスタイル診断では、自分の「パーソナルカラー」と「骨格ライン」が診断可能です。
診断で自分に合った服を発見してファッションを楽しんでみませんか?
またEDIST. CLOSETは届いたその日から使える服をコーディネートセットごとお届けするレンタルサービスもあります。
まるっと購入したら高額になってしまうセットも、レンタルサービスなので、約1着分のプライスでOK!
しかも、毎月違う服を選べるので、買ったままでクローゼットに眠っている服を作らずに済むんです!
エコでお財布にも優しいEDIST. CLOSETのレンタルサービスをぜひこの機会に試してみてください。
取材・文/EDIST. +one編集部
画像出典:EDIST. CLOSET
まだデータがありません。