EDIST. +one
EDIST.webマガジンリニューアルと共に突然スタートし、異彩を放っている当連載コラム・・・EDIST. CLOSET公式ブログ内で謎の人気を博し、終了後には”野原ロス”まで生み出した「41歳アラフォー女子・野原(バツイチ)」がフリーダムに日々の妄想を綴ります。
普段はOL営業のため不定期連載になりますが、今月も野原氏の妄想にお付き合いくださいませ。
・公式サイトはこちら
・公式ブログはこちら
妄想一筋40年。
流行りものに疎いアラフォーおばさんの耳にも、ようやく届きましたよ。
どうやら自分に似ている芸能人・有名人をAIが判定して教えてくれる顔診断アプリってやつがあるらしい、とね。もう、私の耳に届くまでの時差がすごい。
顔診断アプリとは、その人の顔の特徴から、似ている芸能人や動物、顔のパーツがどれくらい黄金比に近いかなどをAIが判断してくれるアプリです。また、美容に特化したアプリでは、似合うメイクやおすすめの美容医療を提案してくれることも。 無料で使えるアプリも多いので、話題のネタとしてゲーム感覚で楽しんだり、新しい自分の魅力を再発見したりするきっかけとして役立ってくれそうです。
顔診断アプリと一口に言っても、おもしろ系から美容系まで種類はさまざま。そこで、まずは私、野原が気になる顔診断アプリを5つピックアップしてみました。
数ある顔診断アプリの中でも特に人気が高いらしいのが、AI (人工知能)が自分の顔に似ている有名人を診断してくれる「そっくりさん」。いくつかの人気テレビ番組で紹介されたことで一気にバズったようです。また、有名人以外にも、友達や家族同士でお互いの顔がどれぐらい似ているかを診断できる「二人のそっくり度診断」という機能もあるそう。これならみんなでワイワイ楽しめそうなので、飲み会での盛り上げアプリとして活躍の予感!
「MIRA」は顔写真を5秒でスキャンし、その人の顔の輪郭やパーツの特徴からフェイスタイプを診断。似合うメイクやファッション、メイクなどを提案してくれる美容アドバイザー的アプリです。今、美容やおしゃれにマンネリを感じている人は、新しい自分に変身する後押しとなってくれるかもしれませんね。また、美容やファッション、恋愛に関する記事も多数読むことができるので、雑誌感覚で楽しむこともできそうです。
怖いもの見たさで好奇心がくすぐられるのが、「FaceScore」。その人の顔のバランスを黄金比と比較して美人度を診断してくれるというアプリですが、結果しだいではショックを受けることにもなりそう……(笑)。ちなみに、診断結果とあわせて似合う色がわかるパーソナルカラーや、似ている芸能人も診断してくれるようなので幅広く遊べます。自分が果たして美男美女なのか知りたいという方は、ぜひお試しあれ!
つい“モテ”というワードに惹かれてしまったのがこちらのアプリ。自分にとってベストな髪型を知れる上に、さらにモテちゃうだなんて一石二鳥じゃありませんか!?(笑)長いこと同じ髪型に落ち着いている人や、似合う髪型がわからず美容室に行くたび悩んでしまうという人は、試してみる価値ありです! さらに、顔タイプから性格まで分析してくれるそうなので、ちょっとした占い感覚でも楽しめそうですね。
私のようにアラフォーともなれば、いろいろ顔の変化へのお悩みが増えるお年頃……。そろそろ美容医療の力を借りた方がいいかしら?と考えたりもしますが、どこのクリニックがいいのか?どんな美容医療が自分にマッチしているのか?など、施術を決めるまでのリサーチにも一苦労。でも、そんな人にとってとても頼もしいツールとなってくれそうなアプリ「MiYoung」を遂に発見! 顔診断機能で自分に合った整形のシミュレーションを行い、理想の顔に近づくための施術プランを提供してくれるという日本初の機能が体験できる美容整形アプリです。施術の予約ができるだけでなく、アプリ上で希望するドクターのオンラインカウンセリングも受けられるそうなので、これなら美容医療初心者の人も安心して利用できそうですね。
どの顔診断アプリをインストールしようか悩みましたが、ひとまず手軽に楽しめそうな「そっくりさん」から試してみることに。
ところで、みなさん知ったように 「エーアイ! エーアイ! 」 言ってるけど 「AI」 って何の略なんですかね? 「AI」 が 「人工知能」 ってことくらいは私も知っています。 「I」 は 「インテリジェンス」 でしょ。 「A」 がイマイチピンとこないのです。
「アマチュア インテリジェンス」 「アンドロイド インテリジェンス」 「アシスタント インテリジェンス」 「アップル インテリジェンス」 (あのAppleさんが作り出したのならばあり得る) 「曖昧なインテリジェンス」・・・5分くらい考え抜いて、これだ! と思ったのは 「アメイジング インテリジェンス」。 「amazing」 = 「驚くべき・驚嘆すべき・すごい・素晴らしい」。
しっくりきたところで答え合わせをしたら、正解は 「Artificial Intelligence」 でした。
性別とジャンルを選んで、顔を合わせる。
何かを我慢しているような微妙な表情は、顔を合わせてから診断結果に切り替わる合間にスクショを撮るのが意外と難しくて腕が疲れてイライラしているからです。
『モヤモヤさまぁ~ず2』に出ていた人ね。
なんとなくわかる気がする。
日清『どん兵衛』のCMのきつねの人ね。かわいい、かわいい!
からの~
どちらかと言うと私、よしこの方に似てる気がするんですけど・・・
気を取り直して・・・
男性だと誰に似ているんだろう、と気になってやってみました。
おぉ、いいね、いいね。
ゲス?
そしてゲス、からの~
え? 前髪のせい? それとも私、やっぱり日村なの?
バナナマン大好きなので光栄です!
顔診断アプリと合わせてご紹介したいのが、ファッションレンタルサービス「EDIST. CLOSET」が提供する無料ファッションスタイル診断!
パーソナルカラーと骨格診断から、あなたを最も美しく魅せてくれるファッションのテイストやカラーを教えてくれるプログラムです。自分に似合う服がわかるだけで、毎日のおしゃれがぐっとセンスアップすること間違いなし! 無料で気軽に診断できるので、コーディネートにお悩みの方はぜひチェックしてみてくださいませ!
◆妄想族を見る
まるっと購入したら高額になってしまうセットも、レンタルサービスなので、約1着分のプライスでOK!
しかも、毎月違う服を選べるので、買ったままでクローゼットに眠っている服を作らずに済むんです。
選ぶ楽しみ、着る悦び、毎日にプラスワンを!をコンセプトに、女性たちのファッションをサポートする情報をお届けします。#edist でポストしてくださいね【連携サービスEDIST.CLOSET⬇︎】
closet.edist.jp